新しいPCや別のPCに、現在使用しているMT4(MT5)のチャート設定やインジケーターを移行する方法 | よくある質問 | OANDA証券株式会社
日本語
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • トップカテゴリー  > ログイン > MT4 > 新しいPCや別のPCに、現在使用しているMT4(MT5)のチャート設定やインジケーターを移行する方法はありますか?
  • No : 1678
  • 公開日時 : 2025/09/01 13:11
  • 印刷

新しいPCや別のPCに、現在使用しているMT4(MT5)のチャート設定やインジケーターを移行する方法はありますか?

回答

利用中のMT4(MT5)の設定を別のPCに移行することができます。

MT4(MT5)チャートの移行方法

  1. サブフォルダーの保存と移行 

    原則、使用しているカスタムインジケーター(.ex4 または .ex5)やスクリプト、Experts、Librariesなども移行が必要です。MQL4 フォルダ(MT4の場合)または MQL5 フォルダ(MT5の場合)内のサブフォルダ内のファイルをコピーします。

    ▼ MT4/MT5のメニューから「ファイル」→「データフォルダを開く」を選択します

    ▼ データーフォルダー内の、MQL4 フォルダ(MT4の場合)または MQL5 フォルダ(MT5の場合)を開くと以下のサブフォルダ―が表示されます。

    主に必要なサブフォルダーは赤枠の4点です。心配な場合はすべてのファイルを保存、移行してください。ファイルをUSBメモリやクラウドストレージなどにコピーします。移行先の、MQL4 フォルダ(MT4の場合)または MQL5 フォルダ(MT5の場合)内に張り付け上書き保存します。

  2. テンプレートの保存

    移行元のMT4/MT5で、保存したいチャートを開きます。

    ▼チャート上で右クリックし、「定型チャート/テンプレート」→「定型として保存」を選択します。

    • 任意の名前(例: My_Template)を付けて保存します。これにより、インジケーターの設定や色、ラインなどのチャート設定がテンプレートファイル(.tpl)として保存されます。
    •  複数のチャートがある場合、それぞれ異なるテンプレートとして保存しておくと、便利です。

       

  3. プロファイルの活用
    • 複数のチャートをひとつのグループとして(組表示)移行したい場合は、プロファイル機能が役立ちます。
    • MT4/MT5のメニューから「ファイル」→「プロファイル」→「名前を付けて保存」を選択します。
    • 任意の名前(例: My_Profile)を付けて保存します。このプロファイルには、開いているチャートの通貨ペア、時間足、配置などが記録されます。

       

  4. 移行先での設定
    • 移行先のPCにMT4/MT5をインストールし、「データフォルダを開く」でフォルダを開きます。
    • コピーしたファイルを、対応するフォルダ(templates, profiles, MQL4/MQL5)に貼り付けます。
    • MT4/MT5を再起動すると、保存したテンプレートやプロファイルが利用可能になります。
    • テンプレートは、チャート上で右クリックし、「定型チャート」から選択できます。
    • プロファイルは、メニューの「ファイル」→「プロファイル」から選択できます。

問題は解決しましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます

問題が解決しない場合

FAQを参照しても問題が解決しない場合は、以下よりお問い合わせください。

各種マニュアル

操作方法などのマニュアルはこちらをご覧ください。